ビジネスパーソン家計簿をつけ始めた私ですが、以前読んだ泉正人著書、仕組み節約術を再度読んでみました。初読目は1時間で完読できました(いやいや大袈裟でなくて)が、今回はビジネスパーソン家計簿で、節約の理解も深めていたので、10分で読めました(読んだというより、見直し?)。
両著者の概念は基本的にほぼ同じです。両者のよいところを掻い摘むと、こうなります。
①給料から、預金、投資分を天引きする(別口座に預ける)。
②変動費以外の固定費も天引きする。
③変動費の品目毎(食費、日用品、本費等)に予算を立てる。
④郊外の物件に引越しして、家賃を給料の20%以下に抑える。
⑤買物する前に買物リストを書いて、それ以外の物は買わない。
他にも色々ありますが、それは実際に読んで頂くとして、私が現在実行中で、効果覿面と考えるものを上げるとするなら、この5点セットです!これで絶対あなたも節約上手です。
両著者の概念は基本的にほぼ同じです。両者のよいところを掻い摘むと、こうなります。
①給料から、預金、投資分を天引きする(別口座に預ける)。
②変動費以外の固定費も天引きする。
③変動費の品目毎(食費、日用品、本費等)に予算を立てる。
④郊外の物件に引越しして、家賃を給料の20%以下に抑える。
⑤買物する前に買物リストを書いて、それ以外の物は買わない。
他にも色々ありますが、それは実際に読んで頂くとして、私が現在実行中で、効果覿面と考えるものを上げるとするなら、この5点セットです!これで絶対あなたも節約上手です。
本田 直之
主婦の友社
売り上げランキング: 2526
主婦の友社
売り上げランキング: 2526
Comments
Post a Comment